JNEXT
電話する

電話する

無料相談

無料相談

創業融資事前審査

  1. HOME
  2. 創業融資事前審査

税理士事務所が創業融資のお悩みを解決します。

創業融資事前審査

日本政策金融公庫サポート

創業融資は一度審査に落ちるとしばらくの間、融資申込みができなくなります。せっかく準備をしてきたのに時期がズレてしまい、さらに再提出の際にはよほど発想を変えていないと審査に通ることはできません。
事前にしっかりと準備をして万全の態勢で臨みましょう。そのために当事務所では30分の無料事前審査を行っておりますので、以下の事項を確認後、お電話かメールにてお問い合わせください。

日本政策金融公庫サポート

創業する事業とその事業での経験年数を教えてください。


創業する事業とその事業での経験年数を教えてください。

「今月の売上目標は、いくらですか?」「新規のお客様の獲得目標を教えて下さい。」とお伺いすると、多くの社長様が困った顔をされます。それは、「ない」、あるいは「何となく」という状況だからです。
あなたはいかがでしょうか?具体的な目標数値があるとないとでは、結果に大きな違いが出ます。具体的な目標数値がないと、「先月も、今月も、よくがんばった」、「いつのまにか、今月も終わっていた」といった日々が積み重なってしまいます。
一方、具体的な数値を掲げ、定期的なチェックをすると、「がんばってこの数字になったから、来月は、これに投資ができる」、「ここまで数字が出ているから、今週中に、これをして達成しよう」といった日々を積み重ねることができます。実は、苦境でも勝ち続ける企業が積み重ねているのは、数値を掲げて行動する毎日です。このような積み重ねをするために必要なこと。それが、マネジメントシステムの確立です。
マネジメントシステムとは、組織力を発揮する仕組みのことです。業務標準化、業務フローの構築、会計制度、人事制度の構築などの、組織制度の確立をすることです。
マネジメントシステムの確立には、次のような内容が含まれます。



日本政策金融公庫サポート

融資希望額はおいくらですか?


融資希望額はおいくらですか?

開業資金のうち自己資金で最低限1/10は用意する必要があります。
詳しくは下記の「自己資金はどれくらい用意できますか?」をご確認ください。



日本政策金融公庫サポート

自己資金はどれくらい用意できますか?


自己資金はどれくらい用意できますか?

開業資金のうち1/10は最低限必要だと言われています。
ただし1,000万の融資を受けるのに100万円の自己資金を用意できても、状況にもよりますがかなり厳しいでしょう。
※融資額に対しての自己資金の割合について、ご不安な点がございましたらご相談ください。



日本政策金融公庫サポート

自己資金はどのように集めたものですか?


自己資金はどのように集めたものですか?

自己資金として主に判断されるのは、自分で貯金してきたお金(配偶者の分も含めることが可能)、親族等から贈与されたお金(返済義務が無く、一定金額まで)です。
※この他については自己資金として判断されない可能性が高いです。ご不安な点がございましたらご相談ください。


面談をご希望の方

面談をご希望の場合は、具体的に融資の可否を判断いたしますので、以下の書類をご用意ください。

・CIC(個人信用情報)

※インターネット開示を選択すれば、スマホ・パソコンより即時発行可能です。
CICについて詳しく知りたいかたはこちら

トップに戻る