JNEXT
電話する

電話する

無料相談

無料相談

創業融資
融資実行率100%・累計獲得額15億円以上の実績

  1. HOME
  2. 創業融資

税理士事務所が
創業融資のお悩みを解決します。

日本政策金融公庫サポート

日本政策金融公庫サポート

創業融資を最大1,500万円獲得する
サービス「満額融資」

  • 相談料ゼロ

    相談料ゼロ

  • 着手金ゼロ

    着手金ゼロ

  • 税理士の推薦状付

    税理士の
    推薦状付


創業時は不安ばかり…

  • 確実に融資を獲得したい!

    確実に融資を
    獲得したい!

  • 十分な創業資金を確保したい!

    十分な創業資金を
    確保したい!

  • できるだけいい金利で借りたい!

    できるだけ
    いい金利で借りたい!

  • どの融資制度を使うべきかよくわからない…

    どの融資制度を使うべきか
    よくわからない…

  • 金融機関とのやり取りに不安がある…

    金融機関との
    やり取りに不安がある…

  • 事業計画を作成したが、アドバイスが欲しい…

    事業計画を作成したが、
    アドバイスが欲しい…

このような悩みや、不安は
専門家に相談し簡単に解決できます!

日本政策金融公庫の融資に強い!
5つの理由
私たちが選ばれるには理由があります。

  • 融資実行率100% 融資実行率100%

    日本政策金融公庫の融資実行率100%

    創業融資では、事前準備が最も重要です。当事務所では、万全の事前準備を行っております。現在、融資の実行率100%を継続中です。

  • 融資獲得金額15億円以上の実績! 融資獲得金額15億円以上の実績!

    融資獲得金額15億円以上の実績!

    累計15億円以上の融資獲得実績!過去3年間で100件以上のサポートを行ってきました。

  • 融資の可能性を即日判断可能 融資の可能性を即日判断可能

    融資の可能性を即日判断可能

    「お電話で3分話すだけで、創業融資を受けられるかどうかが分かること」です。これまで約3年間で100名様の創業融資獲得をサポートしてきた経験を通じて得られた独自のノウハウがあるため、それが可能なのです。

  • 融資実行率100% 融資実行率100%

    創業融資とその後を完全サポート

    分かりにくい創業融資の手続きを完全サポートします。また、当事務所は、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士が在籍しておりますのでその後の経営も万全のサポートをさせていただきます。

  • 融資実行率100% 融資実行率100%

    上場企業を含む35社の経営経験

    代表の荻野は、上場企業2社を含む合計35社の経営をしています。そのため、実行可能で効果的なアドバイスをすることができます。


当事務所には圧倒的な実績があります。
創業融資の獲得実績を掲載いたしますので、ぜひ、ご参考になさってください。

300万円~2000万円まで!創業融資を獲得したお客様の声はこちら

創業融資の獲得実績のご案内

事務所の創業融資の累計獲得金額は15億8,411万円です。
約3年間で100名様の創業融資獲得をサポートしてまいりました。以下に、その全ての実績を掲載しております。
※創業融資の申請先は日本政策金融公庫と信用保証協会です。

でも、自分で申請したほうが手数料もかからないしいいんじゃないの?
この2つの事実をご存知ですか?

1. 一度借り入れに失敗すると、もう借りることができない。

創業融資に1度失敗すると、もう2度と借りられなくなります。一度失敗しても、6ヶ月以上待てば、再審査を受けられる機会があるのですが、審査に落ちた際の問題点の解決が現実的には困難なため、再審査に落ちてしまうからです。
      例えば、あなたが創業時に必要な金額が1,500万円だとします。日本政策金融公庫の創業融資からは、自己資金の2倍まで借入ができますので、自己資金は500万円必要です。そのとき、手元に300万円しかなく、友人から200万円を借りたとします。しかし、友人から借りたお金は自己資金になりませんので、日本政策金融公庫からは、結果として、900万円しか借りることができません。
      1回目の審査のときに、友人から借りたことを伝えているため、200万円を自分で貯めない限りは、半年後の再審査は通らないのです。
当社では、あなたが希望した満額を受けられるようにサポート。少しでも悩まれているなら、今すぐお電話ください。


       

2. 創業融資を借りられるのは10人のうち3~4人

       創業融資を借りられるのは10人のうち3~4人

創業期の企業への融資は、「日本政策金融公庫(旧国民金融公庫)」と「信用保証協会が保証する制度融資」の2つの政府系の金融機関だけが行っています。
※通常の金融機関では、貸しても返ってこない確率が高いため、創業期の企業への融資は行っていません。

       

この創業融資を受けられるのは、10人中3~4人程度です。残りの人は審査に通らず、融資を受けることができません。その理由は、準備不足だからです。準備するものには、借入申込書、創業計画書などがありますが、創業期には、借り入れ以外にもすべきことがたくさんあり、融資を受けるために割く時間は、限られていますので、十分な知識がないまま、準備をすることになってしまうのです。
では、すぐに借りられるローンの方がいいのではないかと思う方もいると思いますが、実際のところはそうではありません。


でも、専門機関もたくさんあるし、一体他の専門家とどう違うんですか?
当事務所には、圧倒的な実績とノウハウがあります。

  • 融資実行率100%
  • 累計獲得金額は15億8,411万円
  • 約3年間で100名様の創業融資獲得をサポート

詳細な実績は以下をご覧ください。

年 月 名 前 金 額
公 庫 保証協会
2018年08月 飲食業 621 650
その他 1,600
その他 1,000
2018年07月 飲食業 900
飲食業 240 760
飲食業 1,000
2018年06月 飲食業 350
2018年05月 介護事業 1,000
飲食業 900
2018年04月 介護事業 1,000 600
飲食業 500
飲食業 1,000
2018年03月 教育事業 600
その他 2,000
飲食業 700
2018年02月 介護事業 1,000
飲食業 2,700
農業 600
飲食業 1,000
飲食業 700
教育事業 500
その他 1,000
2018年01月 介護事業 1,000
飲食業 1,000
飲食業 1,000
2017年12月 介護事業 1,000
飲食業 700
介護事業 800
介護事業 1,000
2017年11月 介護事業 1,000
飲食業 1,000
2017年10月 介護事業 600
教育事業 600
2017年09月 飲食業 1,000
介護事業 1,300
介護事業 1,000
介護事業 800
介護事業 1,000
飲食業 600
飲食業 1,500
飲食業 1,200
2017年08月 不動産業 800
その他 500
2017年07月 飲食業 600
飲食業 1,000
2017年06月 飲食業 1,000
2017年05月 飲食業 1,000
2017年04月 介護事業 1,000
介護事業 1,000
介護事業 850
2017年03月 飲食業 800
2017年02月 飲食業 1,000
介護事業 1,000
介護事業 940
介護事業 1,000
介護事業 1,000
その他 500
介護事業 1,000
介護事業 1,000
介護事業 1,000
介護事業 1,000
介護事業 1,000
介護事業 1,000
介護事業 1,200
介護事業 1,000
介護事業 2,000
介護事業 1,000
2017年01月 飲食業 1,000
2016年12月 介護事業 1,000
2016年11月 介護事業 600
2016年10月 介護事業 1,000
2016年09月 飲食業 1,000
2016年08月 介護事業 1,000
飲食業 1,000
介護事業 1,000
介護事業 300
2016年07月 介護事業 1,000
飲食業 1,000 700
介護事業 1,000
介護事業 1,000
2014年10月 飲食業 1,000
飲食業 1,000 900
2016年06月 その他 9,500
不動産業 1,000
2016年05月 その他 2,000
教育事業 500
2016年04月 その他 300
介護事業 1,000
2016年03月 その他 1,000
飲食業 2,000
2016年02月 その他 500
2016年01月 介護事業 1,000
2015年12月 介護事業 800 600
2015年11月 教育事業 800
教育事業 1,000
2015年10月 介護事業 500 500
2015年09月 介護事業 1,000
介護事業 1,000
2015年08月 農業 700
教育事業 1,000 0

「満額融資」6つの特徴

創業融資サポートサービス

税理士法人JNEXTには、あなたが希望する創業融資額の満額を受け取っていただくために「満額融資」というサポートサービスを用意しております。その6つの特徴をお伝えします。

【特徴1】自己資金対策のアドバイス

自己資金対策のアドバイス

創業融資の場合、事業の実績のない事業主へのために、自己資金は融資の審査の上で大きなポイントになります。金融機関では、その自己資金はこつこつと貯めてきたお金なのかということを調べます。どこかから借りてきた見せ金ではないかと疑います。親や親類から借りたお金は、自己資金でしょうか?タンス貯金は自己資金でしょうか?そういったノウハウをご提供します。


【特徴2】金融機関の判断基準の理解

金融機関の判断基準の理解

当たり前ですがお金を貸すか貸さないかを決めるのは金融機関です。貴方ではありません。つまり貸す側の理論を理解しておかなくては、的外れな対策に無駄な時間をつぎ込むことになります。その理解を根底に置き、計画書やその他の準備をしましょう。当社では、そういった基本から一連の流れの中に、組み込んでいます。


【特徴3】提出書類の作成サポート

提出書類の作成サポート

規定の借入申込書や創業計画書だけで十分でしょうか。答えはノーです。まだ、事業に関しての実績がない人への貸し出しです。貴方が貸す側にとってみたら同でしょうか。
簡単に言えば、「この人には、貸し出した元金と利息を返済できる能力があるか」という裏づけが欲しいのです。ビジネスや計画を作るのは事業主である貴方の役目ですが、それを数字に置き換え、妥当な計画であるか、伝えるべきポイントは何かをアドバイスします。融資のおりる資料を一緒に作りましょう。


【特徴4】模擬面接の実施

模擬面接の実施

融資の申込をした後、必ず面接があります。どんなことを聞かれるのか。どう答えるべきか。決してウソをつくという訳ではありません。
自分の持っている計画やイメージを具体的に事前に考えておくという事です。事前に考えておけば慌てて適当なことをいう心配もありません。模擬面接は、直接面談か電話で行います。


【特徴5】調達プランの作成

調達プランの作成

開業するために必要な総額はいくらか。自己資金で用意できるのか。そうすると借入しなくてはいけない金額がわかります。その金額をどこから、いくら調達しますか。もちろんあくまでも計画です。実際には審査で満額融資が難しいかもしれません。
しかし、計画を持ってなくてはその場、その場の対応になってしまいます。事前に計画を立て、ダメだったらどうするかと次の手まで考えておくことが確実性を増す方法です。


【特徴6】税理士推薦状

税理士推薦状

私どもは、しっかりと計画を立てたこと、そして今後、月次会計顧問で関与して行くことを担保に税理士事務所としての推薦状を発行します。その推薦状を融資の申込と一緒にご提出下さい。
決して、これがあれば融資が満額出るという訳ではありませんが、財務の専門家が関与したものかこれから起業しようとしている本人1人で作成したものと比較したら、どちらが信憑性があると判断されるでしょう。結局は、しっかり返済ができるのかを見たいのです。


費用について

当社では、創業融資サービス「満額融資」にかかる費用を、融資額の5%と月額顧問料としております。ただし、現在、キャンペーン中ですので、成功報酬額を2%としております。

他の会計事務所で発生するような融資相談料や着手金などの費用は発生いたしません。

トップに戻る